おそうじ豆知識

お掃除アイテム

酸素系漂白剤とは

正式名称を過炭酸ナトリウムといい、緩やかに漂白する効果があります。

漂白剤には、この酸素系と、より漂白力が高く刺激が強い塩素系の2種類があります。

なお、塩素系洗剤は、酢(クエン酸)と反応すると有毒ガスが発生するため、当サイトでは酸素系漂白剤をおすすめしております。(塩素系と酢・クエン酸は、絶対に混ぜないでください。)

酸素系漂白剤の働き

漂白効果があります。

水に溶けると酸素の泡が発生します。この泡の力で汚れを分解します。

カビなどの通常では中々取れない汚れに効果的です。

除菌効果があります。

カビや雑菌などを退治する効果があります。

使用上の注意

ステンレス以外の金属や漆器には使用しない事!

ステンレス以外の金属に使用すると、変質する恐れがあります。

また、漆器に使用しても変質する恐れがありますので、使用しないでください。

密閉した状態でつけおきしない事!

つけおきする時は、密閉しないでください。破裂する危険性があります。

使用する際は、ゴム手袋を着用し、換気をする事!

塩素系漂白剤よりは刺激が少ないですが、ゴム手袋を着けて作業してください。

また、換気をした状態で作業をしてください。

酸素系漂白剤の使い方

お湯に溶かしてつけ置きします。

お湯1リットルに酸素系漂白剤小さじ1を入れ、食器やまな板など調理器具を30分ほどつけ置きすると、すっきりキレイになります。

ペースト状にして使用します。

他のアイテムと混ぜてペースト状にすることによって効果が倍増します。

●液体石けん(または上記で液体状にした石けん)+酸素系漂白剤

□材料

液体石けん:大さじ1 酸素系漂白剤:大さじ2

□作り方

液体石けんと酸素系漂白剤を少しずつ加えよく混ぜ合わせる。ゴム手袋をするようにしましょう。

□使い方

タイルの目地などのカビに効果的です。カビにつけ、乾燥しやすいためラップで覆い、1時間ほど置いてから歯ブラシでこすり落とします。ゴム手袋をするようにしましょう。

さきたま清掃社

新住所:〒363-0009 埼玉県桶川市坂田東3-18-1 (旧住所:〒363-0008 埼玉県桶川市坂田657-6)

 ※平成22年1月より、区画整理に伴い住所表記が変わりました。

フリーダイヤル:0120-79-0930 TEL:048-727-0930

(電話受付:月曜〜土曜 9:00〜20:00、日曜・祝日は受付しておりません)

FAX:048-728-6379

Email:info@sakitama-c.com

プライバシーポリシー 特定商に基づく表示 サービスエリア:埼玉県全域、東京都・群馬県・茨城県一部地域

求人情報(パート・アルバイト募集中)

Copyright (C) 2007 さきたま清掃社 , All rights reserved.